反転授業

 先日のTVで、佐賀県武雄市の小学校でで5月から一部科目を反転授業を実施するニュースがありました。

反転授業とは、これまで学校で授業→家で復習の流れから、自宅で予習→学校でその単元の

議論を実施することです。

 これまで学校単位での実施はありましたが、自治体としての実施は日本では初めてです。児童全員がタブレットを持って自宅で学習する様子がニュースになっていました。皆で議論をする時間を増やして、より理解を深めることが狙いの一つのようです。一方で、全員が予習を徹底できるかや、ついていけない児童への対応など課題はあるようですが、いずれにしても授業カリキュラム基準がより進展し、児童たちの学力アップに繋がって欲しいと思います。2014.3.14

 

体験申込はこちらから

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

新年度の準備 (木, 27 3月 2025)
>> 続きを読む

しっかり自分を出せましたね (Wed, 19 Mar 2025)
>> 続きを読む

明日ですね (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

ラストスパートに向けて (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む

明日も平常心で (Thu, 30 Jan 2025)
>> 続きを読む

取捨選択も時には必要 (Wed, 15 Jan 2025)
>> 続きを読む

通常授業スタート (Mon, 06 Jan 2025)
>> 続きを読む

第6回石川総合模試の結果から (Wed, 18 Dec 2024)
>> 続きを読む