過去の自分との比較

先日の中間テストの結果がほぼ判明しました。今回も多くの生徒が点数をアップし、にこやかな表情をみると、つかの間ですが少しホッとします。

(なかには、以前はこんな高得点は目標にすら考えてなかった!?的な失礼ながら、こちらが内心驚く点数の生徒もいました。)


急激に点数を上げる子、最初苦労したけど、ようやく少しずつ伸びてきた生徒等様々ですが、コツコツと継続的に努力を始めた生徒が成績がアップしています。

(いつも同じことを言ってますが、本当これと結果が一番リンクしています)


ここでいつも生徒に言ってるのは、周りとの点数比較よりも、過去の自分と比較してどう変わっていってるのかが重要です。もちろん最終的な他との比較は受験当日ありますが、自分が成長したい!成績を上げたい!という観点では自分がどう変わって、結果、過去の自分と比較してとどうだったのかを次回に向けて確認・修正してほしいと思います。学習時間・勉強のやり方等色々ありますけど、急にあれもこれもとはいかないかもしれませんが、何か一つでもこだわりを持って、次回に向けてトライし続けることをこれからもサポートしていきたいと思います。


 と同時に、今回残念ながらもっと高得点するはずだった、自分の努力に対してもっとアップしてもいいのに・・・となった場合も、正しい努力は決して無駄になることはないので、原因と次回へ向けた努力の継続も忘れずに実施していきます。必ず努力の成果は出ます!


 どちらにせよ、過去の自分と比較して、頑張る姿勢は感動しますし、これからの成長に大いに期待が持てると思います。


               2014.10.14

                       





体験申込はこちらから

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

新年度の準備 (木, 27 3月 2025)
>> 続きを読む

しっかり自分を出せましたね (Wed, 19 Mar 2025)
>> 続きを読む

明日ですね (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

ラストスパートに向けて (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む

明日も平常心で (Thu, 30 Jan 2025)
>> 続きを読む

取捨選択も時には必要 (Wed, 15 Jan 2025)
>> 続きを読む

通常授業スタート (Mon, 06 Jan 2025)
>> 続きを読む

第6回石川総合模試の結果から (Wed, 18 Dec 2024)
>> 続きを読む